<<<<<神戸異人館めぐり>>>>>
ず〜〜と行きたかった神戸異人館に10月3日に行ってきました 偶然にも 【KOBE観光の日】 で風見鶏の館・。黄の館が無料開放 他の異人館も先着100名にポストカードプレゼントがあったり 今回絶対行きたい!と考えていた 【北野工房のまち】 も入場無料でラッキーでした(*^^)v 【KOBE観光の日】 は気候が良く、 秋の観光シーズンの幕開けの時期であり 神戸観光の発展の契機となった NHKの朝の連続テレビ小説≪風見鶏≫の放送開始が 10月3日(昭和52年)であったことから決まったそうです 今放送の朝の連続テレビ小説は≪わかば≫
ヒロイン・若葉が震災で傷ついた家族のこころを再生し
「神戸の街を緑いっぱいにしたい!」 という神戸のお話
≪わかば≫のポスターをあちらこちらで見かけました
|
|
![]() |
新神戸駅・新幹線改札外の お待たせ桶 OMATASE OK!(*^^)v ここでみゅんちゃんと 待ち合わせ お待たせせずに 時間通リの到着でした〜♪ |
ガイドは≪Days≫のみゅんちゃん 今回の旅行は下調べをしている時間がなかったので みゅんちゃんが大きな地図をひろげて 『こっち⇒』 『この坂を上ってここ!』 と案内してくれていました 私は景色をキョロキョロ見ながら 『いいねえ〜〜♪いいねぇ〜〜♪』 『日本じゃないみたい!絵になる街!神戸だね!!!』 迷子にならないように、 しっかりみゅんちゃんのうしろにくっ付いて歩いて 神戸観光を楽しんでいました♪ |
![]() ▲教会は結婚式の準備中でした♪ ![]() ▲うろこの家 魚のうろこのように見えるのでついた名前 高台に建っているので神戸市街が一望できます☆ |
![]() ▲。黄の館 木立につつまれた淡いグリーンの木造の館 ここも2階ベランダから海まで見渡せる眺望が素晴らしい☆ ![]() オーナーの方が韓国好きだったそうで お庭には韓国の石が置いてありました 観光ガイドさんの 『これは韓国の石です!』 との説明で 韓国ドラマに はまってしまってしまっている私達 『え?韓国!!!』 と直ぐ二人で反応してニッコリ(*^_^*) 卵と勘違いしてしまいそうですよね 一つもらって帰りたかったですね。。。 |
![]() 館の中はレトロなものが沢山置いてあり感激☆彡 |
![]() ![]() レストラン ホテルモントレ神戸 神戸はレストランもホテルの中庭も絵になりますね♪ |
![]() 夙川駅で乗り換えて甲陽園へ 阪急甲陽線 夙川ー甲陽園 SINCE 1924 10月3日(日)は 甲陽線80周年イベント中でした ![]() |
沢山の鉄道マニアの方達が カメラ撮影していたので一緒になって撮影 私達もにわか鉄道マニア(*^^)v |
甲陽園にあるお菓子工房の≪TSUMAGARI≫![]() ![]() ▲ツマガリ本店 上の喫茶店で食べたアップルパイ美味しかった(*^^)v |
![]() ▲フロインドリーブ 礼拝堂をレストランにしたので天井が高くオシャレ♪ レストランは2Fで1Fはパンやクッキーが販売されています 創業大正13年の老舗ドイツパンのお店 どのパンも美味しそうでパンとクッキーを沢山お土産に購入♪ ▼お勧めの平日のみのランチメニュー 945円 ![]() *...MENU...* |