≪鎌倉の桜≫ ![]() 【鎌倉大仏】 今日の鎌倉はお花見日和。
ぽかぽかな〜晴天。 今桜が満開。 観光客も凄い人人人。 午前11時頃からどこの駐車場も満車の看板が出ていました。 鎌倉の駐車場1時間800円高いと思いませんか? 道路はどこもお花見渋滞でした。 長谷にある鎌倉大仏には外人の方が多く観光に来てました。 外人さんは大仏がお好き? ![]() 東慶寺は、JR北鎌倉駅から 徒歩3分の場所にあります。 東慶寺という寺名よりも、 駆け込み寺(縁切寺)として有名なお寺です。 江戸時代、妻側から離婚請求が出来なかったが、 寺内に駆け込んで3年間修行すれば 夫と離婚することが出来たそうです。 明治6年に、女性の離婚請求権が認められるようになって、 この制度は自然消滅したそうです。 【東慶寺の枝垂桜】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東慶寺の傍のふつうの民家。
藁葺屋根と枝垂桜が凄く素敵! 東慶寺から建長寺に行く途中の道路沿いにあるので ここで皆写真撮影。 この家の人はすごく迷惑しているだろうなぁ! と思いながら私もデジカメでパチ☆パチ☆ 一緒に行った母に 『藁葺のお家に住んでいるなんて、めずらしいよね!めずらしいよね!』 と感激してキャーキャー言っていたら、 後ろにいたおじ様とおば様の3人ずれの方達に 『めずらしくないよ!だって私の家はこれと同じ藁葺の家だし、家の周りもみんなこういう家だよ!』 と言われてしまった(~o~) あの3人の人達はどこから来たんだろうか??? ![]() ![]() ![]() 【建長寺】 ![]() ![]() ![]() 【鶴岡八幡宮】 |
*......MENU......*